介護

共に歩いていこう!歩行補助具の種類と選び方

投稿日:

 

もし、足に麻痺があったり足元がふらついたり等の理由で歩くことが不安だったらどうでしょうか。不安で歩かなくなると体の筋肉が衰えてきて、ひきこもりがちになり外の世界への関心が薄れ、老化の進行につながっていきます。

歩行補助具を活用すると自分で歩ける人はたくさんいます。自分で歩いて行動範囲が広がると生活が豊かになります。

ではどのように選べば良いのでしょうか?

今回は歩行補助具の種類と選び方について紹介します。

 

 

足腰が弱ってきたら最初に検討してみましょう。体重を支え、体のバランスを保つ歩行補助具です。下についたとき肘が軽く曲がる長さが使いやすいでしょう。長さ調節できるタイプがおすすめです。主な種類は次の通り。

 

  • T字型ステッキ

http://www.ac-illust.com/

%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9d%96%ef%bc%9f%e4%bd%93%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9d%96%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%93%e3%81%a8

最も一般的で握りやすいタイプ。歩行バランスが比較的良い人におすすめ。伸縮タイプや折りたためるタイプは持ち運びに便利。杖の重心が握りから3分の1以内にあると使いやすいです。

 

  • ロフストランドクラッチ

カフ(腕輪)に腕を通して握りと腕で体重を支えるタイプ。握力が弱い人におすすめ。カフの形が腕に合っていて長さ調節ができるものを選びましょう。

 

  • 多点杖(多脚杖)

http://www.ac-illust.com/

%e2%97%8f%e5%85%b1%e3%81%ab%e6%ad%a9%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%86%ef%bc%81%e6%ad%a9%e8%a1%8c%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e5%85%b7%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%a8%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b91

杖の脚部分が4本に分岐していて着地面積が広く安定性があります。立ち姿勢が悪い人におすすめ。地面が凸凹していると、かえって不安定になるので屋内使用が基本です。

 

  • 松葉づえ

腕の筋力が必要ですが最も荷重に耐えられるタイプ。片足に体重がかけられない人におすすめ。2本1組で使用し、脇当てと握りで体重を支えます。

 

 

  • 歩行器

杖では体重を支えられない、長距離の歩行が難しい人に適しています。両手が使えることが前提であり、四脚構造で体全体を支える歩行補助具です。屋内使用が基本。主な種類は次の通り。

 

  • 固定式歩行器

http://www.ac-illust.com/

%e2%97%8f%e5%85%b1%e3%81%ab%e6%ad%a9%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%86%ef%bc%81%e6%ad%a9%e8%a1%8c%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e5%85%b7%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%a8%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b92

腕の筋力がある人におすすめ。歩行器を持ち上げて歩幅程度前に進み、片足を一歩踏み出してもう一方の足を揃えることを繰り返して進みます。

 

  • 交互式歩行器

姿勢バランスがとりにくい人におすすめ。左右のフレームを交互にずらしながら進みます。常に歩行器が地面についているので安心です。

 

  • キャスター付き歩行器(二輪・四輪)

http://nursing-illustration.com/

 

腕の筋力が少ない人におすすめ。平らな床面を少しずつ押して進みます。楽に移動でき安定性もあります。

 

 

  • サイドウォーカー

杖と歩行器の中間的な歩行補助具です。多点杖より安定性が高く、片手で操作できるので歩行器が使えない人に適しています。

 

 

  • 歩行車

http://www.ac-illust.com/

軽く押しながら移動できる歩行補助具です。屋外使用が基本で、杖では長距離の歩行が不安な人に適しています。四輪付きでバランス、安定性が良く楽に進めます。かごや休憩用のいすが付いているタイプなどがあります。片手だけに体重がかかると倒れやすく、スピードも出やすいという注意点があります。

 

 

T字型ステッキと歩行車は介護保険適用外ですが、その他の歩行補助具は介護保険適用でレンタルすることができます。担当のケアマネジャーや理学療法士などの専門家に相談しましょう。

生活のあらゆる場面で共に歩いてくれる歩行補助具を活用して、自立への第一歩を!

 

 

 

 

FACEBOOK

タグ

-介護
-

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.