耳の病気は突然やってきます。中でも痛みを感じる中耳炎や外耳炎症状は厄介です。特に、子供は免疫力が低いため、お子様がいる家庭では身近な症状。原因を理解し予防方法をおさえておくことが肝心です。今回は、中耳炎と外耳炎の症状についての予防方法をご説明します。
~中耳炎~
中耳炎とは耳の奥にある中耳に炎症がおこる症状です。鼓膜の裏に膿がたまります。細菌やウイルス感染が原因です。風邪による鼻水やプールやお風呂による水が耳に流れ込むことにより生じることがあります。症状は耳の痛みに伴い原因不明の高熱を引き起こすことがあったり、その他、難聴気味になったり、耳が塞がれたような感覚がするのが特徴です。突然子供に起きた場合は痛みを和らげるために耳の後ろを冷やすと良いです。保冷材などは冷やし過ぎないようにタオルを巻いて使用しましょう。また、耳垂れが出ている場合は炎症を悪化させないためにもガーゼでふき取るようにしましょう。ただし、放置すると膿がたまって慢性的な中耳炎になってしまうこともあります。できる限り早く耳鼻科で診断を受けるようにしましょう。
~外耳炎~
外耳炎は耳における皮膚の炎症のことです。耳にある傷に細菌が付着して発症します。外耳炎の症状は耳がひりひりしたり、強いかゆみがあるのが特徴です。その他、白や黄色の液がでることもあります。食事をしているだけで痛みを感じたり、顔が腫れたりすることもあるので、そのような場合は外耳炎の可能性を疑いましょう。医療機関での治療方法は耳から分泌物を取り除き消毒をして飲み薬や塗り薬を使用して治療します。ひどい場合は切除して膿を取り除くこともありますが、軽い場合は消毒だけで2~3日で治ると言われています。
~それぞれの予防法~
中耳炎の予防方法は鼻の中をきれいにすることです。また、風邪を引いているときは鼻水をすすらないように意識しましょう。子供がかかっている場合は鼻をこまめにかませることが大切です。風邪をこじらせることから発症する場合が多いので風邪を引かせないように心がけることも重要です。その他、浴槽をきれいにして耳に細菌が入りにくくしたり、子供をプールに入れても良いかを医師と相談しておくのも予防につながります。
外耳炎の予防法は耳掃除を行いすぎないことです。耳をスッキリさせたいあまりに耳掃除を行いすぎると、返って皮膚を傷つけてしまう可能性が高まるからです。また、耳垢は殺菌作用が含まれていることも耳掃除を減らした方が良い理由の一つ。耳掃除は二週間に一度くらいにするなどして適度に行いましょう。
中耳炎と外耳炎は子供がかかりやすい病気です。症状にぴんと来たら応急処置を済ませ、早急に専門医に掛かるようにしましょう。親子共に症状に苦しまないためにも、日ごろから予防を行っておきたいものです。