介護

加齢に伴う嚥下障害…リハビリで克服できるって知ってました?

更新日:

嚥下治療

皆さんは「嚥下」を知っていますか?
嚥下は食事をした際、口の中の食物を呑み込む事を指します。
細かく言いますと、咀嚼によって細かくなった食品が口の中から咽頭へ運ばれ食道へ行き、そして胃に送られる時期までを言います。

ですが加齢に伴い嚥下の機能が低下していき「嚥下障害」のように発展していくのです!

そこで本日は嚥下障害について詳しい内容とリハビリ方法を紹介していきます。

嚥下障害が及ぼす悪影響

嚥下障害が発生しますと大きく分けて2つの悪影響が私達を襲います。

1.誤嚥が発生する

通常、私達は食事を摂取しますと食道を通って胃腸へ進んでいきます。
しかし嚥下障害が発生していると食道ではなく、器官へ入り込み肺へ侵入される可能性があります。

こうした肺へ食物が入る事を誤嚥と言います。
もし肺への侵入を許しますと空気を上手に送る事ができずに息苦しさや最悪の場合は窒息の可能性も出てきます。

2.肺炎を引き起こす

先ほど紹介した誤嚥がたびたび発生すると肺にある細胞を傷つけていきます。
するとどうなるか?
傷ついた細胞に細菌やウィルスが侵入して炎症を引き起こします。
その状態を放置しますと結果として肺炎を発症して死に至る危険性が出てくるのです!

たかだか誤嚥程度と思われますが、放置すると呼吸困難や肺炎の原因になりますので、早めの対策が必要になります。

リハビリ方法は?

嚥下障害、もしくはその可能性があると感じましたらまずは病院へ行きましょう。
病院に行きますと嚥下障害の方向けに用意された「顔面体操」また呼吸困難に陥らないようにする「呼吸訓練」等を実施してくれます。

現在は病院に「言語聴覚士」と言う言語全般だけでなく嚥下障害にも対応できるスペシャリストがいます。その方々の指導のもとリハビリを行えば、独学よりも効果を発揮する事ができるでしょう。

もちろん自分自身でも嚥下障害を克服するための体操があります。
有名な体操ですと「ごっくん体操」と言う体操方法、または自身で嚥下部分を刺激する方法があります。リハビリを行いながら試してみてはいかがでしょうか?

最期に、嚥下障害は若い時には掛かりませんが筋力が低下するお年よりに発生しやすい症状です。
もし進行しますと、固形物が食べられなくなり流動食のようなものばかりになってしまいます!

これからも固形物を食べたいと考えている人は嚥下障害にならないようにトレーニングを欠かさないようにしましょう。

外国人労働者雇用~社会保険、労働保険の仕組み~のことならお気軽にご相談下さい。

FACEBOOK

タグ

-介護
-

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.