脳卒中などの病気により、手が不自由になりご飯を食べる時などに誰かの介助が必要になった方も、なるだけ自分の力で食べたいものです。
今回は手が不自由になった方でも自分の力で食べられるような介護グッズを紹介します。
食べにくい麺でも簡単に食べられます
箸で掴みやすい食べ物と、掴みにくい食べ物があります。
特に麺類はつるつる滑るため掴みにくいと思います。
麺が好きなお年寄りは多くても、お箸を使って食べさせるのは難しいものです。
また、通常の金属製のフォークでは力加減が難しく、お口の中を傷つける恐れもあります。
シリコンを使用したフォークであればその悩みを解決してくれます。
金属製のフォークと違って、シリコンがフォークの先まで覆っているので麺がすべらず、すくいやすいです。
特徴として、フォークの先端までシリコンで覆っているので口を傷つけにくい。
シリコン製だから麺が滑りにくい。
柄の部分も持ちやすく、太めのハンドルとなっています。
日本人と言えば箸
日本人は普段から箸を使っていると思います。
しかし箸は細かい食べ物を食べるとなると、器用さがいります。
食事中、箸を使っていて疲れる、上手く使えなくなる、握ると小さく手が震えていまって食べ物を落としてしまう。
リウマチなので指が変形していて、通常の箸は持ちにくいなど、様々な理由で箸が使えなくなった方のために便利な介護グッズがあります。
介護グッズの中にはトング式のように握りこむ形で箸を掴むことのできるものや、力の入りやすいバネが付いた箸があります。
普通の箸にピンセット用の金具がついて、握るとものがつまめる様になっています。
木製であまり違和感がない上、握ると自然に箸の先が合うので使いやすいです。
業務用の積層強化木を使用した耐久性のあるお箸です。
急な怪我や握力の低下した方にも向いています。
自分も実際に使ってみたことがあるのですが、驚くほどに使いやすいです。
あまり力を必要としません。
介護用の箸であればどの商品も少しの力でらくらく操作できます。
湾曲した形状が手にフィットしやすく、コンパクトで軽々。
ゴムや滑り止めが付いており、手の中でも滑りにくい。
内面は平面でこちらにも、すべり止めが付いています。
インターネットなどから気軽に購入できますが、介護保険の認定を受けている方は一度ケアマネージャーに相談してみて下さい。
決して高価な物ではありませんが、指定の所で購入しないと全額負担しないといけなくなります。
http://busitry-photo.info/m015-034/