ヘルスケア情報

同じものを食べているのになぜ?虫歯になりやすい人となりにくい人の差とは

投稿日:

同じものを食べているのになぜ?虫歯になりやすい人となりにくい人の差とは

同じものを食べて同じような生活をしているのに、虫歯になりにくい人となりやすい人がいます。

幼いころから虫歯になりやすい人は、オヤツを食べた後、そして食後と毎回とても気を付けて綺麗に歯を磨いているにもかかわらず虫歯になってしまうというかたや、そんなに神経質に歯を磨かないのにもかかわらず虫歯が少ないかたやないかたも多いようですね。

みなさんはいかがでしょうか。

 

【虫歯体質になる意外な落とし穴】

意外な落とし穴として近頃考えられていることが一つあります。

それは大人の虫歯菌を子供にうつしてしまうことがあるということです。

みなさんご存じのとおり、生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内にはまだ虫歯の原因となる菌類というものは存在していません。

では、どうして虫歯の菌が入ってしまうのでしょうか。

 

一番の原因として考えられることは、お母様がたやおばぁ様がたなどが、離乳期の子供さんたちに食べやすいようにと自分で食べ物を細かく噛んであげてから赤ちゃんにあげることによっての唾液からの感染です。

また、噛んだ食べ物は与えていないとしてもスプーンなどの共用でもうつってしまうことがありますので、避けた方が無難です。

 

親御さんたちに虫歯が多いのであれば尚のこと、子供さんにうつしてしまわないように気を付ける工夫が必要ですね。

 

筆者や兄弟は虫歯がないタイプなのですが、母に聞いてみたところ食べ物を噛んで与えるのはなんだか気持ちが悪いからやったことがないとの話でした。祖母も近くに住んでいませんでしたので、ひょっとしたらそのお蔭なのかもしれません。

 

【赤ちゃんにキスするのは大丈夫?】

愛情表現として、赤ちゃんにキスをする親御さんもおられるかと思います。

ただ、虫歯の原因菌などのことを考えると頻繁にキスするのはやめておいた方が良いかもしれません。

歯医者さんによると、少しくらいならうつることはないというお医者様や、原因菌の移動の可能性があるからやめておいたほうが良いというかたもおられるようです。

 

海外では、口腔内の虫歯や歯周病をKissing Disease(キスによっておこる病気)と呼ぶこともあるようですので、気を付けるに越したことはないでしょう。

 

キスをしなくても、箸やスプーンなどを一緒に使うことによっての感染もあります。

虫歯や歯周病以外の感染などもありますので、赤ちゃんや小さい子供さんがいるご家庭は特に、子供さんたちだけではなく、親御さんたちも歯磨きなどを徹底して口腔環境に気を付けてあげることが大切なようです。

 

(Photo by Ashinari  http://www.ashinari.com/ )

FACEBOOK

タグ

-ヘルスケア情報

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.