外国人技能実習制度

技能実習法案 人口減「稼ぐ力」磨く外国人技能実習制度など成長戦略の要旨

更新日:

技能実習法案 成長戦略でこう変わる 労働力、金融、ロボット、観光

読売新聞 2014年6月17日 より

技能実習法案

技能実習法案

技能実習法案 成長戦略最終案の要旨

2014年6月16日の産業競争力会議で示された新たな成長戦略の要旨は、以下の通りと伝えられている。

第一 総諭

▽日本経済はこの1年間で大きく、かつ確実な変化を遂げた。日本経済は力強さを取り戻しつつあり、物価動向を見てもデフレ脱却に向けて。き実に前進し始めている。しかし、人口減少社会への突入を前に、日本経済全体としての生産性を向上させ、「稼ぐ力(=収益力)」を強化していくことが不可欠。

 

▽新たな成長戦略は。昨年の成長戦略で残された課題である

①女性の活躍・農業・医療・介護‐--の3点で大きく前進した。

 

成長のカギとなる施策

【企業開連】

①     企業統治(コーポレートガバナンス)の強化・公的・準公的資金の運用等の見直し・産業の新陳代謝とベンチャーの加速 匈成長資金の供給促進

 

【国の取り組み】

①     成長志向型の法人税制改革

 

イノベーションの推進とロボット革命“

「女性の活躍促進と雇用改革」

①     学童保育の拡充

②     成果で評価ずる労働時間制度の齪設

③     外国人技能実習制度の拡充

 

【農業・医療関沛】

①     農業委員会・農業生産法人・農業協同組合の一体的改革・混合診療の大幅拡大

 

 

第二 三つのアクションプラン

■日本産業再興プラン 「産業の新陳代謝促進」

▽上場企業のコーポレートガバナンス(企業統治)の諸原則を記した「コーポレートガバナンスーコード」を策定。

▽上場銀行、同持ち株会社に1人以上の独立社外取締役の導入を促す。

▽ベンチャー支援に協力的な大企業か5なる「ベンチャー創造恊翌`(仮称)」を創設する。

 

【雇用制度改革】

▽一定の年収(例えば1000万円)以上で、聡務の範囲が明確で高度な能力を持つ労働者を対象に(時間ではなく成果で評価される) 「新たな労働時間制度」を創設する。

▽勤務地を絞った地域限定正社員などの「多様な正社員」を普及、拡大していく。

▽透明かつ公正、客観的な労使間の紛争解決システムの具体化に向けて、2015年中に検討を進め免

▽放課後児童クラブは、扨年度末までに約30万人分の受け皿拡大を図る。

▽育児経験轟かな主婦か研修を受講した場合に「子育て支援員(仮称)」として認定する。

▽『ハローワーク』との成果を比較、公表する。

▽外国人技能実習制度の抜本的な見直しを行う。

 

【科学技術イノベーションの推進】

▽実効僅の高い皀霍密漏えい防止対策を早急に具体化する。

▽ロボット技術の霤霎図るため「ロボット革命実現会議」を股立する。

▽20年までにロボット市場を製造分野で現在の2倍、サービスなど非製造分野で20倍に拡大する。

▽東京五輪に合わせたロボットオリンピック 【世界最高水準のIT社会実現】

▽パーソナルデータの活用のため、第三者機関の体制縮一冊やデータの取り扱いなどについて、法改正の内容を大綱に取りまとめる。

▽外国人旅行者へのサービス提供のため観光地や防災拠点で、無料の公衆無線LANを整備する。

 

【立地競争力の強化】

▽成長志向の法人税改革に着手する。

▽国家戦略特区の加速的な推進。

▽年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の基本ポートフォリオ(資産構成)は速やかに見直す。

▽原子力規制委員会によって規制基準に適合すると認められた場合は、その判断を尊重し、原子力発電所の再稼働を進める。

 

【地域構造改革の突現と中小企業の革新】

▽地城資源を活用した「ふるさと名物」の開発や販路開拓を推進する。

 

■戦略市場創造プラン ・  「健康寿命の延伸」・

▽複数の医療法人や社会福祉法人の一体的な経営を可能とする「非営利ホールディングカンパニー型法人制度(仮称)」を創設。

▽地域経済活性化支援機構に 「地城ヘルスケア産業支援ファンド(仮称)」を年度内に創設。

▽混合診療拡大のための新たな仕組み「患者申出治療(仮称)」を創設し、治療の選択肢を拡大。

 

【クリーン・経済的なエネルギー需給の実現】

▽風力発電など再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため、送電インフラの増強を進める。

▽水素社会の実現に向けたロードマップを実行。

▽海洋資源開発を推進し、関連産業を育成。

 

【地域資源で稼ぐ地域社会の実現】

▽農業委員会は選挙制度、議会や団体による選任制度を廃止し市町村長の選任委具に一元化。’

▽農地を所有できる「農業生産法人」の要件を見直す。

▽今後、5年間を農協改革集中推進期間として自己改革を促す。(全国農業協同組合)中央会制度は、自立的な新たな制度へ移行する。全農(全国農業協同組合連合会)や経済連(経済農業協同組合連合会)は、農協出資の株式会社への転換を可能に。

▽来年度から牛肉、茶、水産物など品目別の輸出団体の設立を推進。

▽東京五輪・パラリンピックが開催される2020年に訪日外国人旅行者数2000万人を目指す。

▽国際会議の参加者やVIP (重要な客)の空港での出入国手続きの迅速化。

▽全国各地の免税店を1万店規模に倍増させる。

▽(カジノや商業施設などが集積した) 「統合型リゾート」は国民的な議論を踏まえて関係拡張で検討を進める。

 

技能実習法案を含め上記のような趣旨の記事となっている。

これは日本丸にとって非常に大きな舵をきったといっても過言ではないかと思います。

 

1990年代から放置されてきた出生率の低下、生みにくい社会、子育てに大金のかかる社会という部分での議論はほとんどなく、経済界と家庭層を納得させるために・・・。

技能実習法案はほどほどに規制を緩和させて納得してもらったとも受け取れる内容にも見えます。

 

これってどうなのでしょうか?

 

一見すると、確信をついているように見えるのですが、不思議なのは、家事代行などへの外国人移民の受け入れ検討や、技能実習法案、カジノ法案が気がかりです。

 

皆様は、どのように受け取られましたでしょうか?

 

技能実習法案をめぐる外国人技能実習制度~社会保険、労働保険の仕組み~のことならお気軽にご相談下さい。

 

 

FACEBOOK

タグ

-外国人技能実習制度
-

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.