紫外線が強い季節になると、気になる日焼け。
少々の日焼けならまだよいのですが日焼けがひどいとヒリヒリと赤くなり、軽い火傷のようになることもありますか、海や山などの太陽が降り注ぐレジャースポットに出かけられる方は注意が必要です。
日焼けによるシミ・シワ・ソバカスなども日焼けをしてしまった直後ではなく忘れたころに後からどんどん出てきますから怖いものです。
特に年齢を重ねるにつれ、新陳代謝が滞り日焼けももとに戻りにくくなってしまいますから注意が必要です。
今回はひどい日焼けをすることのないように、紫外線の仕組みと日焼けによるシミ・シワ・ソバカスなどの防ぎ方についてご紹介していきたいと思います。
【紫外線にはどのようなものがあるの?】
紫外線には、「UV-A」と「UV-B」という種類があります。
「UV-B」は、メラニン色素をできやすくしてしまい火傷のようなひどい日焼けや、シミやソバカスなどができる直接的な原因となります。コラーゲンは肌のハリを保ち、たるみを防ぐような効果が期待できるのですが、「UV-B」は肌の中のコラーゲンを破壊することもあります。
「UV-A」は、「UV-B」ほどの破壊力はないのですが、波長が長いのが特徴です。波長が長くなるとたとえ家の中にいても窓ガラスをすり抜けて肌にたどり着いてしまうのです。
例えば、太陽が見えていないから今日はきっと日焼けはしないだろう、大丈夫だろうと油断をしていると大変です。油断大敵です。
「UV-A」の方はたとえ雲やレースのカーテンなどがあったとしてもそこをスルリと通り抜けてしまいます。
「UV-B」が持つほどの破壊力はこちらにはないものの、スルリと通り抜ける力は強いので肌の真皮に簡単に届いてしまい、肌にとって重要である「コラーゲン」や「エラスチン」などを破壊してしまいます。
その結果、シミだけでなくシワやたるみなどもできやすくなりますので要注意です。
紫外線はこのように、いわば「UV-A」と「UV-B」がタッグを組んで私たちの肌に影響を及ぼしてしまうのですから注意が必要ですね。
【紫外線が多い時はいつ?】
では、日中いつごろが、紫外線が最も多い時間なのでしょうか。
AM10:00~PM2:00ころのお昼間の時間帯が一番一日の中でも紫外線が多いようです。
また、一年で考えると、「UV-B」は春から夏にかけて、その年の気候によっても多少変わりますが、5月から9月ころまでが多く、それに対して「UV-A」は、5月ころが一番多いようです。
毎日少しの時間だったとしても積もり積もると山となります。この季節や時間帯に外に出る場合には普段よりも紫外線対策をしっかりとしたいものです。
(Photo by Ashinari http://www.ashinari.com/ )