介護

ケアハウスの基礎知識と種類

更新日:

 

ケアハウスとは、もともと「軽費老人ホーム」という高齢者福祉施設が機能と名称を変更して運用されるようになった施設です。

そのため、軽費で入居できる点は維持されており、利用者の多くは所得のそれほど多くない人の割合が高くなっています。

軽費老人ホームは食事が提供される施設と、自炊が前提の施設に分かれていますが、ケアハウスになってから食事サービスは提供されるように統一されています。

zaq12233qa

 

ケアハウスのサービス

 

ケアハウスは福祉施設の一つですが、基本的には介護保険施設ではありません。

そのため、基本的に入所は自立した方が中心です。

提供されるサービスは食事サービスや家事全般、日常の見守りやレクリエーションの実施などが中心です。

利用料に国や自治体の補助が出ていますのでサービス内容から考えると安価な施設サービスだと言えます。

また、介護サービス付きのケアハウスもあります。

こちらは介護付き有料老人ホームと同様に「特定施設入居者生活介護」という介護保険サービスの指定を受けている施設ですので、24時間介護職員の方がついていたり、常勤の看護師が配置されたりするなど十分な介護サービスを受けることができます。

 

 

ケアハウスの料金

 

一般的なケアハウスは初期の保証金を支払い適応年数で償却するものと、一部保証金を支払って償却するものとありますが、いずれにしてもそれほど高額な設定ではありません。

月額で支払うものは、食事サービスなどの生活費、家賃などの管理費、サービス提供に係る費用として事務費、水道光熱費など実費負担などがあります。

事務費部分は国や地方自治体によって補助金が出ていますので、所得によって自己負担は少なくて済みます。

また、食費も一食平均で500円前後ですし、家賃設定も基本的には建設コストに応じて算出されており低額です。

居室の大きさや一時金の金額、前年度所得によって変動しますが、月額の総額はおよそ9万円~15万円程度です。

介護付きのケアハウスの場合は少し料金体系が変わりますが、基本的には上記に介護保険サービス利用料がプラスされる感じです。

 

 

ケアハウスの運営は社会福祉法人

 

有料老人ホームとケアハウスのサービスには実のところ大きな差がありません。

しかし、ケアハウスは補助金事業として運営されており、また社会福祉事業ですので運営は社会福祉法人に限られています。

そのため、有料老人ホームと比較すると非営利の色合いが濃くなりますので、利用する側の安心感は高まると考えられます。

利用料事態も補助金の恩恵がありメリットがありますので、経済的な負担が気になる場合は選択肢の一つとして考えると良いでしょう。

デメリットは、市街地に設置されていることが多いことと施設自体がどの都道府県においても少ない点です。

入所を希望しても施設が無いということもありますので、事前に調査するのが重要でしょう。

外国人労働者雇用~社会保険、労働保険の仕組み~のことならお気軽にご相談下さい。

FACEBOOK

タグ

-介護
-

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.