介護

介護ベッドのサイズはどうしたらいいんだろ?

更新日:

介護ベッドのサイズはどうしたらいい?

 

ベッドも使う人それぞれの身長や肩幅に合う物、ベッドを置く部屋に合った物を選択しないといけません。

例えば在宅で車椅子や歩行器を使う方は、それなりのスペースが必要になってきます。

移動道具も考慮したベッドを選択するようにしましょう。

%e2%97%8f%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%83%99%e3%83%83%e3%83%89%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%8d

 

サイズ選びのポイント

 

前回の記事でモーターの数が重要とお話しました。

次はベッドのサイズを決めましょう。

サイズが大きい方が寝返りをうつときなどに便利ですが、部屋に収まらなければ意味がなく、あまりに幅が広いと介護するときに奥の方に手が届きにくく、使い勝手が悪くなってしまいます。

部屋の大きさや要介護者の体格などに合ったサイズのベッドを選びましょう。

ショートは身長150cm未満の方で、ベッドの長さは180cmあります。

幅は80cm程で、接しやすく、介護しやすいのが特徴です。

狭い部屋でも使いやすいです。

レギュラーは身長150~170cmの方で、ベッドの長さは190cmです。

幅は90cm程で、ゆったりとしたスペースのため介護もしやすいです。

ロングは身長170cm以上の方で、ベッドの長さは200cmほど。

ベッドの幅は100cmあり、体の大きな方でもゆったり寝返りが可能となっています。

 

 

付属品も選びましょう

 

ベッドのサイズを決めたら、最後は付属品を選びましょう。

マットレスはほとんどの場合に必須アイテムですが、要介護度の軽い場合は普通の敷き布団をそのまま使う場合もあります。

1日の大半をベッドで過ごす方は、体圧を分散させるマットレスがあります。

床ずれが心配な方におすすめです。

材質や通気性の有無など様々な種類があります。

エアーマットは、表面がゆっくり動きます。

厚さや構造により、いろいろな種類があります。

サイドレールは転落を防止することが最大の目的ですが、手すりとしても使える多機能タイプも発売されています。

またテーブルがあると食事や薬の服用などの際に便利です。

キャスターがあるとベッドを移動させたい時にかなり便利ですが、フローリングのお部屋に限ります。

 

 

ベッドや付属品はいくら?

 

今回紹介したベッドなどは購入しようとなるとかなり高額な買い物になってしまいます。

便利な機能が付けば付くほど、それに比例して値段も高くなってきます。

しかし介護保険を活用すればかなりお得にレンタルすることができます。

介護度にもよりますが、例えば要介護2以上の方は電動ベッドを1割負担でレンタルが可能となります。

ぜひ、担当のケアマネージャーに相談してみて下さい。

 

 

 

 

http://busitry-photo.info/m015-132/

FACEBOOK

タグ

-介護
-

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.