人の生活にとってトイレはとても大切です。しかしトイレだけ重視すれば良いということではなく、他の生活環境とのバランスを検討していきながら、アプローチをしていくことがとても大切です。
トイレについて問題になりやすいのが、「介護用オムツ」をすぐに利用してしまうという点です。介護用オムツは、言ってしまえば介護を楽にするための道具であり、介護をされる側のための道具とは言えない面があります。というのも高齢になり、大人としての自覚がしっかりとある状態でオムツに排泄をするというのは非常に屈辱的な思いをする人が多いです。
そのため介護用と言ってもオムツを嫌う人は多く、介護者の労働力の「楽さ」でオムツを利用検討することは良くないと考えられるでしょう。しかしトイレに問題を持っている人は、自力でトイレや排泄をするための行動が難しくなっているケースも多く、それらに介護者が一回一回付き合っていけるだけの介護力がない場合も多いです。
このような時に利用できるのがポータブルトイレです。ポータブルトイレは、トイレを身近なものにしつつ、介護を受ける人の人格を大切にしながら介助をすることができる画期的な介護用品となります。
当然このポータブルトイレも嫌がる人もいますが、それでもオムツよりは良いと判断する人は多くいます。
トイレに行く動作というのも良い運動になるため、ベストは自分でトイレに行き、ポータブルトイレ等の介護用品を利用しないことですが、状況によっては導入の検討は必要となります。
- ポータブルトイレの選択も大切
ポータブルトイレの種類も豊富になってきています。また転倒予防の手すりがついていたりする場合も多いです。しかし、座面の高さが高過ぎる場合や、低すぎる場合もあります。足台を置く、座面の高さを変えていくなどのコントロールは必要です。
ポータブルトイレもそのままの状態で、利用する人にマッチしていることは少ないです。介護をする人の工夫は他の介護用品同様必要です。
特に注意したいのがトイレの向きです。トイレの向きによってはとても使いづらくなってしまいます。ベッドに対してどのような向きにしておくのがベストであるのかは、試行錯誤を繰り返して探していくことは必要です。
デザインという意味でも種類は豊富になってきていますが、デザインよりもまずは機能性を重視していく必要があるでしょう。
引用
http://nursing-care.org/03-care/025-care.html
http://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=132627&word=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC