ヘルスケア情報

骨や歯だけではない!?カルシウムの効果3選

投稿日:

カルシウムは健康の元!歯や骨だけではなく血液にも影響?

皆さんは栄養成分の「カルシウム」と聞きますとどんな効果があると思いますか?

「カルシウムと言えば骨の形成に必要でしょ?」「歯の健康を保つのに必要!」と思いますよね?

実はカルシウムには、骨や歯の形成だけではない皆さんの健康を保つ効果があるのです!

 

どんな効果なのかを今回、骨や歯の形成含めて3つに分けて紹介していきます。

 

 

■1:骨を丈夫にして骨粗鬆症を防ぎます!

 

最初に紹介するのは、カルシウムと言えば骨!と言う様に骨に関する症状の「骨粗鬆症」です。

 

骨粗鬆症は「骨密度」が無くなり、テレビ番組でも紹介されているように骨がスカスカの状態の事を言います。

そうなる原因は単にカルシウムを摂取していない事ともう1つ原因があります。

 

それがカルシウムを利用して「血液」にしてしまうことです。

血管内では一定の血液が流れていますが、何かの拍子で血液が足りない事態が発生する事があります。

血管内で「血液が足りない!どうしよう!」と言う状態になり、急いで血液を補充しようとカルシウムを溶かして「血液」にするのです!特に貧血症状がある人ですと、血液が足りない状況が続いているため骨粗鬆症の危険性があります。

 

骨粗鬆症にならないためにもカルシウムの摂取は重要です!

 

 

■2:血液の流れをスムーズにします!

 

次に紹介するのが血液の流れです。

 

カルシウムを溶かして血液にすると言うのは先ほど紹介しましたね?

実は、この溶かす状態が長く続いてしまうと血管を硬めてしまい「動脈硬化」に陥る危険性があるのです。

 

その場しのぎで長い期間続かなければ良いですが、慢性的に同じ状態が続きますとカルシウムが血管内に入り込んでしまい、骨を丈夫にするように血管も硬めてしてしまうのです。

すると動脈硬化に発展し、同時に高血圧の症状に陥る危険性があります。

 

とは言え、1日に必要なカルシウムを摂取していれば慢性的な状態に陥らず、動脈硬化や高血圧には発展しません。

 

 

■3:気分を穏やかに保ちます!

 

最後に紹介するのは気分を穏やかにする効果です。

 

カルシウムは怒りやストレスを緩和する効果があり、昂っている神経を落ち着かせます。

そこへ「マグネシウム」を一緒に摂取すると神経がより落ち着きを取り戻します。

 

 

以上がカルシウムの効果3選となります。

ちなみに摂取量は男性の場合18~29歳で900mg、30~49歳は650mgとなります。

女性は18~29歳で700mg、30~49歳で600mgになりますが、妊娠中や出産後ではより多くのカルシウムが必要になります!

「面倒だな…」と思わず、カルシウムには多くの効果がありますので必ず摂取するようにしましょう!

 

 

引用URL

http://www.ashinari.com/2013/08/16-380945.php

FACEBOOK

タグ

-ヘルスケア情報

Copyright© 外国人労働者新聞.com , 2024 All Rights Reserved.